未来を体験できる場所、大阪・関西万博。
ゴールデンウィーク後も勢いは止まらず、今週は過去最多の週来場者数87万人超を記録しました!
会場では、「2回目」「今度は家族と」とリピーターの声も増え始め、
チケット販売はついに1,188万枚に到達。
それは、夢を“遠くから見ていた人”が、“未来の中に歩み出した証”です。
🎫チケット販売推移(前週比まとめ)
チケット種別 | 5/9時点 | 5/16時点 | 増加枚数 | 上昇率 |
---|---|---|---|---|
一日券 | 8,099,667枚 | 8,222,560枚 | +122,893枚 | +1.52% |
平日券 | 608,856枚 | 802,939枚 | +194,083枚 | +31.87% |
夜間券 | 199,521枚 | 272,695枚 | +73,174枚 | +36.68% |
特別割引券 | 158,526枚 | 182,147枚 | +23,621枚 | +14.90% |
通期パス | 180,054枚 | 214,560枚 | +34,506枚 | +19.16% |
夏パス | 50,116枚 | 57,367枚 | +7,251枚 | +14.47% |
3歳以下無料券 | 107,967枚 | 125,149枚 | +17,182枚 | +15.91% |
一般団体割引券 | 104,568枚 | 126,806枚 | +22,238枚 | +21.26% |
前期学校団体割引券 | 76,624枚 | 93,092枚 | +16,468枚 | +21.49% |
後期学校団体割引券 | 4,428枚 | 4,428枚 | ±0枚 | 0.00% |
こども招待一日券 | 222,750枚 | 222,750枚 | ±0枚 | 0.00% |
おとな招待一日券 | 7,740枚 | 7,740枚 | ±0枚 | 0.00% |
開幕券 | 454,949枚 | 454,949枚 | ±0枚 | 0.00% |
前期券 | 1,100,685枚 | 1,100,685枚 | ±0枚 | 0.00% |
合計 | 11,376,451枚 | 11,887,867枚 | +511,416枚 | +4.49% |
📌 今週の注目トピック:
- 平日券&夜間券が再び大幅増加! 忙しい世代の「ちょっと未来を見に行く」が定着。
- 通期パス&団体利用の成長が目立ち、リピーター・教育利用がさらに加速。
- 一日券はやや伸び悩みながらも10万枚超を維持中。
🚶来場者数の推移(5/11〜5/17)
日付 | 来場者数 | うちAD証 |
---|---|---|
5/11(日) | 121,667人 | 18,268人 |
5/12(月) | 117,658人 | 17,856人 |
5/13(火) | 123,640人 | 18,087人 |
5/14(水) | 129,527人 | 17,668人 |
5/15(木) | 129,456人 | 17,762人 |
5/16(金) | 132,817人 | 17,700人 |
5/17(土) | 123,974人 | 16,464人 |
合計 | 878,739人 | 123,805人 |
📈 累計来場者数は 3,783,623人(うちAD証:609,180人)
→ 1日平均12万人超が未来を歩いています!
💡豆知識:万博、実は“水曜が穴場”って知ってた?
- 🚈 水曜は交通も比較的空いていて、午前中の入場がスムーズ
- 📱 万博公式アプリのリアルタイム混雑マップで、待ち時間の少ないルートが探せる!
- 🌏 中規模パビリオンや飲食ブースが、水曜午前は“ちょっと贅沢に”楽しめる時間です
Q&A:最近よく聞かれる質問から
Q. 夜間券ってどれくらいお得?
A. 夕方17時から入場OKで、価格は通常よりお手頃。ライトアップや夜の演出も楽しめて“体験密度”が高いです!
Q. チケット、どれを買えばいいか迷います…
A. 初めてなら「平日券」or「夜間券」+事前予約! 複数日行けるなら「通期パス」も◎
Q. 混雑を避けるには?
A. 平日午前が基本的に快適。土日でも、17時以降の“夜の部”は意外と穴場です。
✅まとめ|未来を体験する人が、また次の人を連れてくる
- 来場者は378万人を超え、
- チケット販売数は1,188万枚を突破。
- そして、「仕事帰りに」「学校帰りに」「2回目の来場に」──
万博は、日常の延長線で“未来と出会う場所”になり始めています。
👉️おすすめの記事はこちら


💡来週も最新の来場者推移を投稿予定です。次回記事までお待ち下さい♬