2025年の大阪・関西万博が、いよいよ目前に迫ってきました。世界中の人々が集い、未来への夢を語り合う舞台。そのチケット販売も順調に進み、多くの人がこの大イベントを楽しみにしています。
最近、一部の国での建設の遅れや、天候による影響の報道もありましたが、それを上回るようなワクワクするニュースも続々と届いています。まさに、期待と興奮が入り混じるこの時期。チケット販売の最新情報をお届けします。
最新のチケット販売状況(2025年3月12日現在)
現在の累計販売枚数は 8,206,598枚 となり、前回からさらに増加しています。特に 一日券(超早割・早割) は 7,285,050枚 まで伸びており、万博を心待ちにしている人が増えていることがわかります。企業や学校の団体申し込みも活発で、ますます多くの人が参加を予定しています。
チケットタイプ | 3月5日 (枚) | 3月12日 (枚) | 増加枚数 (枚) | 増加率 (%) |
---|---|---|---|---|
開幕券 | 205,627 | 226,876 | 21,249 | 10.33% |
前期券 | 311,796 | 348,958 | 37,162 | 11.92% |
一日券(超早割・早割) | 7,217,282 | 7,285,050 | 67,768 | 0.94% |
特別割引券 | 32,776 | 35,927 | 3,151 | 9.61% |
通期パス | 32,899 | 34,331 | 1,432 | 4.35% |
夏パス | 26,569 | 27,031 | 462 | 1.74% |
3歳以下無料券 | 23,717 | 25,449 | 1,732 | 7.30% |
一般団体割引券 | 3,000 | 5,408 | 2,408 | 80.27% |
前期学校団体割引券 | 1,538 | 1,678 | 140 | 9.10% |
後期学校団体割引券 | 125 | 623 | 498 | 398.40% |
こども招待一日券 | 209,773 | 210,737 | 964 | 0.46% |
おとな招待一日券 | 4,158 | 4,530 | 372 | 8.95% |
万博開幕に向けたチケット販売の展望

大阪万博の来場者目標は 2,800万人。この目標を達成するには、残りの期間でさらに販売を加速させる必要があります。
現在の販売状況を踏まえると、
- 目標販売数:28,000,000枚
- 現在の販売数:8,206,598枚
- 残り必要数:19,793,402枚
- 必要な1日あたりの販売枚数:約 105,626枚
開幕が近づくにつれ、駆け込みでの購入が増えることが予想されます。この流れを活かし、さらに多くの人々に万博の魅力を伝えていくことが重要です。
よくある質問(Q&A)
Q. 万博に行くのに事前予約は必要ですか?
A. チケットは事前に購入可能ですが、当日券も販売予定です。ただし、混雑が予想されるため、事前に購入しておくとスムーズに入場できます。
Q. 子ども連れでも楽しめる?
A. もちろんです!未来の遊び場や、子ども向けのワークショップ、世界各国の文化体験コーナーなど、ファミリー向けのプログラムが充実しています。
Q. 万博の開催期間は?
A. 2025年4月13日から10月13日までの6か月間です。期間中、さまざまなイベントが開催されるので、何度訪れても新しい発見があります。
万博豆知識:知っておくともっと楽しい!
💡 万博の歴史: 大阪での万博開催は1970年以来55年ぶり!前回の大阪万博では、初めて「動く歩道」や「携帯電話」が披露され、大きな話題になりました。
💡 環境への配慮: 大阪万博では、会場内の電力の多くが再生可能エネルギーでまかなわれる予定。また、食品ロス削減の取り組みや、リサイクルを推進するブースも設けられます。
💡 未来を担う若者たちの活躍: 多くの学生や若手研究者が、万博を通じて新しい技術やアイデアを発表予定。未来のリーダーたちが世界とつながる場となります。
まとめ:大阪万博まであと1ヶ月、夢の舞台はもうすぐ!

いよいよ開幕まで1ヶ月。準備も進み、多くの人がこの歴史的なイベントを楽しみにしています。会場での体験、世界とのつながり、未来の社会を感じるワクワク感——すべてが詰まった大阪万博。
あなたも、この夢の舞台に参加しませんか?