2025年4月13日開幕の「大阪・関西万博」まで、いよいよ1ヶ月を切りました。
世界中の人々が集い、“未来”をリアルに体験するこの一大イベント。チケット販売の状況からも、多くの人がワクワクしながら開幕の日を待っている様子が伝わってきます。
最新チケット販売状況(2025年3月19日時点)
累計販売枚数は 8,353,910枚 に到達しました!
とくに「一日券(超早割・早割)」は730万枚を突破し、人気の高さがうかがえます。
チケット種別 | 枚数 |
---|---|
一日券(超早割・早割) | 7,342,101枚 |
開幕券 | 252,433枚 |
前期券 | 396,800枚 |
特別割引券 | 39,676枚 |
通期パス | 36,287枚 |
夏パス | 27,580枚 |
3歳以下無料券 | 27,642枚 |
一般団体割引券 | 7,309枚 |
前期学校団体割引券 | 2,172枚 |
後期学校団体割引券 | 623枚 |
こども招待一日券 | 213,747枚 |
おとな招待一日券 | 7,540枚 |
📈チケット販売数の推移(直近比較)

数字の中には、人々の“期待の気持ち”が見えてきます。以下は、3月12日から3月19日までの1週間での変化です。
チケットタイプ | 3/12時点 | 3/19時点 | 増加枚数 | 増加率 |
---|---|---|---|---|
開幕券 | 226,876枚 | 252,433枚 | +25,557枚 | +11.26% |
前期券 | 348,958枚 | 396,800枚 | +47,842枚 | +13.71% |
一日券(超早割・早割) | 7,285,050枚 | 7,342,101枚 | +57,051枚 | +0.78% |
特別割引券 | 35,927枚 | 39,676枚 | +3,749枚 | +10.44% |
通期パス | 34,331枚 | 36,287枚 | +1,956枚 | +5.70% |
夏パス | 27,031枚 | 27,580枚 | +549枚 | +2.03% |
3歳以下無料券 | 25,449枚 | 27,642枚 | +2,193枚 | +8.62% |
一般団体割引券 | 5,408枚 | 7,309枚 | +1,901枚 | +35.15% |
前期学校団体割引券 | 1,678枚 | 2,172枚 | +494枚 | +29.45% |
後期学校団体割引券 | 623枚(変更なし) | — | — | — |
こども招待一日券 | 210,737枚 | 213,747枚 | +3,010枚 | +1.43% |
おとな招待一日券 | 4,530枚 | 7,540枚 | +3,010枚 | +66.44% |
目標に向けた進捗は?
- 目標来場者数:2,800万人
- 現在の販売枚数:8,353,910枚
- 残り必要枚数:19,646,090枚
- 必要な1日あたり販売枚数:約 103,926枚(残り189日想定)
開幕が近づく今、チケット購入者は加速度的に増えています。これからさらに“駆け込み需要”が高まることでしょう。
よくある質問(Q&A)
Q. チケットは当日でも買える?
A. 販売予定ですが、混雑時は入場規制もあるため、事前購入が安心です。
Q. 小さな子どもも一緒に楽しめる?
A. 各国パビリオンには、子ども向けの展示や体験コンテンツが多数!家族で過ごす未来時間にぴったりです。
Q. 会場に行けなくても参加できる?
A. オンライン参加が可能な「EXPO COMMONS」も展開中。世界中どこからでも未来とつながれます。
万博豆知識:知っておくともっとワクワク!
- 1970年の大阪万博では「動く歩道」や「携帯電話」が登場!今回も、未来を変えるアイデアとの出会いが待っています。
- 環境への配慮がすごい:再エネ電力の活用や食品ロス削減など、次世代の地球を見据えた展示がいっぱい。
- 若者の力が集結:学生や若手研究者たちが最前線で活躍する“挑戦の場”にもなっています。
🌏まとめ:大阪・関西万博の準備、できていますか?

一部で建設の遅れや悪天候の影響も報じられるなか、それ以上に前向きなニュースが届いています。
今こそ、未来への希望を信じて、一歩踏み出すとき。
大阪万博は、きっとあなたに「新しい価値観」や「世界とのつながり」を届けてくれるはずです。
チケット1枚が、その扉を開く“未来のパスポート”になるかもしれません。
🎫 あなたは、どんな未来を見に行きますか?