【住友館徹底ガイド】霧の中で出会う“いのち”と“未来”|EXPO2025の心震える体験を先取り!

こんな未来、心のどこかで願っていませんか?

✅️「いつか、自分の生き方が誰かの役に立てたらいいな」
✅️「子どもに“すごい体験”をプレゼントしたい」
✅️「自分にも、未来をつくるチカラがあるって信じたい」

そんな“いつかの夢”を、いま少しだけカタチにできる場所があるとしたら?
それが、EXPO2025に誕生する【住友館】です。

この記事では、幻想的な霧の森「UNKNOWN FOREST」や、
あなたが未来の発明家になれる共創プロジェクト「ミライのタネ」など、
ただの展示じゃ終わらない、心に残る体験の数々を紹介します。

読み終えたときには、「ここに行ってみたい」と思えるかもしれません。

住友館のテーマは「UNKNOWN FOREST – 誰も知らない、いのちの物語」


住友館公式

住友館は、森の多様な価値や生命の物語を来場者が”自らの五感”で体験できる、インタラクティブなパビリオンです。

ランタンを片手に、霧に包まれた幻想的な森の中を探索——。 訪れるたびに異なる”いのちの声”があなたを待っています。

注目体験1:霧がつくる幻想世界【シルキーファインミスト】

森全体を包むあの幻想的な霧の正体は、パナソニックの「シルキーファインミスト」技術

直径わずか6μmの超微細ミストが自然でやわらかな霧を生み出し、 視界がふんわりと霞むことで、まるで異世界に迷い込んだような感覚に。

  • 水道水を使っていて身体や植物にも優しい!
  • 空気のように軽く、濡れないから子ども連れも安心!

まさに現実と幻想の境界があいまいになる”不思議な時間”がここにあります。

注目体験2:誰でも参加できる「ミライのタネ」プロジェクト

住友館は、世界中の誰もが”未来のアイデア”を創出できる共創プラットフォームを展開!

  • 約700件にのぼる住友グループの技術や取り組みをデータベース化
  • 気になるキーワードを選ぶだけで、AIがアイデアを生成
  • 生成されたアイデア(=ミライのタネ)は世界中と共有され、未来社会の課題解決へ

この仕組みは、生成AIや知財図鑑・Konelなど最先端の共創パートナーと共に構築。 参加すれば、あなたも未来の共創者に!

建築・素材もサステナブルに

住友館の建築は、住友グループ発祥の地でもある四国・別子銅山の連なる山々をイメージした有機的なデザインが特徴です。まるで自然の地形と溶け合うようなその姿には、「自然と人との共生」というテーマが込められています。

建築資材には、住友グループが長年守り育ててきた“住友の森”の木材を使用。一本の木を無駄にすることなく、まさに“いのちを余さず使い切る”という哲学が体現されています。

  • 構造材には合板加工した木材を使用し、森で育った樹々の力強さが建物の骨組みを支えています。
  • 芯材(丸太の中心部分)や端材は、館内のベンチや休憩スペースに再活用。来場者が直接ふれあい、森の温もりを感じられる設計です。

さらに、使用された木材の一部は、万博終了後に再び森へ返す「循環型設計」となっており、パビリオンそのものがサステナビリティのメッセージを伝える“教材”のような存在になっています。

バーチャル住友館も登場!

Expo2025 大阪・関西万博

2025年4月には「空飛ぶ夢洲」にバーチャル住友館も登場予定!

  • 森の探索・別子銅山の歴史・未来の技術に触れる体験ができる
  • 葉っぱ切り絵アーティスト・リト氏の作品も登場

どこからでも、誰でもアクセス可能。リアルとデジタルの融合を体感できます。

Q&A:住友館についてよくある質問

Q. 子どもでも楽しめますか?
A. ランタン片手に霧の森を探検するなど、五感で楽しめる体験が多く、感性を育てる場所として最適です。

Q. 雨の日でも大丈夫?
A. 屋内展示が中心で、ミストも濡れにくい設計なので安心して参加できます。

Q. デジタルに弱い人でも参加できますか?
A. ミライのタネは選択式でとても簡単!誰でもアイデア創出体験ができます。

✅まとめ:未来をつくる森で、あなたの心も動き出す!

住友館は、技術・自然・人の想いが重なり合って生まれる、まったく新しい体験空間です。

  • ランタンで進む幻想の森
  • 世界中がつながるアイデアの種まき
  • サステナブル建築に込められた誠実さ

この場所を訪れた時、きっとあなたの中にも小さな”ミライのタネ”が芽吹くはず。

ぜひ家族や仲間と、住友館という”未来への入口”に足を踏み入れてみてください。

あなたが次に育てるのは、どんな未来ですか?

💡大阪万博に行く前に/こんな記事もおすすめ!

【初めての大阪万博】持ち込みNG?ロッカーはある?事前に知るべき12の準備 【可能性のタマゴたち】未来を変えるエネルギーと“いのちの力”を体感!EXPO2025電力館ガイド

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA