【EXPO2025大阪・関西万博】公式スタンプパスポートは買うべき?魅力と注意点を徹底解説!

「記念にスタンプを集めたい!」
「思い出をカタチに残したい!」
そんな方にぴったりのアイテムが登場しました。

2025年の大阪・関西万博では、会場を巡りながらスタンプを集める「公式スタンプラリー」の実施が決定!
これにあわせて、パビリオン訪問の証を記録できる『公式スタンプパスポート』の販売がスタートします。

公式スタンプラリーってどんなもの?

かつて1970年の大阪万博や、2005年の愛・地球博でも大人気だったスタンプラリー。今回もその伝統を受け継ぎつつ、最新のデジタル連携も加わった新時代のスタンプ体験として復活!

  • 期間:2025年4月13日〜10月13日(184日間)
  • 場所:夢洲会場および関西パビリオン参加の9府県のサテライト会場
  • 対象施設:海外・国内パビリオン、シグネチャーパビリオン、未来の都市など

🌟 4月・5月限定の記念スタンプ も登場予定!早期来場者には嬉しい特典です。

スタンプパスポートを購入するメリット

  1. 思い出が“カタチ”に残る!
     ▶ パビリオンを巡った証として、旅の記録をパスポートに刻めます。
  2. 数量限定&万博ならではのデザイン
     ▶ 万博限定のライセンス商品で、コレクター心をくすぐる!
  3. スタンプラリー専用!専用ネックストラップもあり
     ▶ 首から下げて持ち歩けるので、紛失防止にも◎
  4. デジタル連携も楽しめる!
     ▶「空飛ぶ夢洲」やデジタルウォレットと連携し、未来型体験も可能。

1970年大阪万博や、2005年の愛・地球博でもスタンプラリーは大人気! 当時のパスポートは、今やプレミア品としてコレクターにも注目されています。

👉 今回のスタンプパスポートも、10年後・20年後には宝物になるかも。

ちょっと待って!注意点もチェックしておこう

  • すべてのパビリオンにスタンプがあるわけではない
     ▶ 一部施設では設置されない場合も。事前にWebサイトで確認を。
  • スタンプ押印に予約が必要な場合もある
     ▶ 混雑時や人気パビリオンでは整理券が必要になる可能性あり。
  • 紙モノなので水濡れに注意!
     ▶ 専用のクリアケースを使うのがおすすめ(別売1,210円)。

🛡️ 雨の日は、専用ケースで大切な思い出を守ろう。

どこで買える?販売情報

📅 販売開始日:2025年3月28日(金)〜
📍 販売場所

  • 万博会場内オフィシャルストア(4か所)
  • 万博会場外のオフィシャルストア
  • オンラインストア → expo2025shop.jp

💴 価格:1,100円(税込)
🧳 サイズ:パスポートサイズ(125mm × 88mm、72ページ)

スタンプを集めるたびに思い出が刻まれていく。
1ページ1ページがあなたと万博をつなぐ「未来の記憶」になります。

「今日、どこまでまわった?」
「あと何個でコンプリート?」
そんな会話が生まれるのも、スタンプパスポートならではの醍醐味。

まとめ:買って損なし!夢と記憶を一冊に

  • スタンプを集める楽しさ+記録としての価値
  • 記念デザインでプレミア感あり
  • 専用ケースで実用性もアップ

👉 デジタルでは味わえない、手に残る“ワクワク”を。
ぜひあなたも、万博を歩く一歩一歩をパスポートに記録してみてくださいね!

✅️ 他のおすすめ記事もチェックして、あなたの万博体験をもっと豊かに!

【EXPO2025】ドローンショーが描く“未来”の夜空とは?

【EXPO2025大阪・関西万博】夜空に描く未来!ドローンショーがすごすぎる理由とは?

【万博の失敗に学ぶ】“誤掲載”のガイドブックが伝えた挑戦のカタチ

【EXPO2025】公式ガイドブックの“誤掲載”に思うこと|失敗があったから今があり未来に繋がる!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA